Famm web デザイナー 卒業後

*当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

Famm Webデザイナーの卒業後は?5つの悩みと活動状況を全公開!

 

 

【副業初心者の主婦】

 

Famm Webデザイナースクール卒業後、皆さんどんな活動をされていますか?

 

受講中・卒業後、どんな点が大変ですか?教えて!!


 

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

【本記事の内容】

・Famm Webデザイナースクール卒業後の活動状況を紹介

 

・Famm Webデザイナースクールの受講生が抱える悩みを紹介

 

・Famm Webデザイナースクール卒業後のキャリア形成について解説

 

 

【この記事を書いた人】

  • ブログ歴:4年目(2020.7〜)
  • サイト制作数:約300サイト
  • ブログ収益:月5桁達成(2023年)
  • 主婦の方のアンケート:200人以上

 

プロフィールはこちら>>

 

 

これからFammで学ぼうと思っている方は、卒業後の仕事やどんな点が大変か気になりますよね。

 

そこで今回は卒業後のママ達の活動状況と抱えている悩みについて焦点を当てます。

 

加えて、卒業後のキャリア形成について深掘りします。

 

実態を知るために主婦マネでアンケートを行い、卒業生延べ16名から活動内容をお聞きしました。

 

記事のなかでは卒業生が悩みごとや現在進行形の仕事についてリアルに語っています。

 

最後まで読めば、きっとあなたは理想とする未来像を鮮明に描けるでしょう。

 

 

【アンケート調査の概要】

  • 実施期間 : 2023年4月
  • 対象者 : Famm Webデザイナースクールを受講した20才〜50才の女性、延べ16人
  • 調査方法 : インターネット調査(クラウドワークスを利用)

 

 

 

\ 受講料無料キャンペーンにエントリー /

お子さんと参加OK!

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

Famm卒業後のママ達の活動状況

 

 

  • ココナラや知り合いから仕事を請け負う
  • 勉強しながらコンペに応募
  • 記事作成やユーチューブ動画の編集
  • インスタグラムの編集

 

ココナラや知り合いから仕事を請け負う

 

みーちさん(30代)

 

特にはないですが、個人的に名刺の作成を知り合いにさせてもらいました。またfammさんから、Web画像の作成をココナラで依頼していただきました。

 

ネルさん(30代)

 

ココナラやフリーランスの知り合いから、簡単なLP制作、HP制作、サムネイル、バナー、フライヤー、LINEリッチメニュー等の制作がメインで活動してます。

 

 

LP(ランディングページ)とは広告のリンク先ページのこと。1枚の縦に長いWebページ。

 

フライヤーとは1枚の紙に印刷された広告物のこと。チラシ。

 

LINEリッチメニューとはLINEのトーク画面下部に固定で表示されるメニューのこと。

 

 

【LINEリッチメニュー】

 

 

Webデザインのスキルを持っていても、集客しなければ稼ぐことはできません。

 

まずは、ココナラの案件を手始めに仕事の進め方をマスターしましょう。

 

みーちさんやネルさんのように、最初のうちは知り合いのツテを頼ることも大切。

 

FBグループ、ママ友、勤め先など、ありとあらゆる機会をとらえ声掛けしましょう。

 

ココナラのほかFammではFammアシスタントオンラインという「お仕事マッチングサービス」があります。

 

Fammアシスタントオンラインの特徴や受講者の感想は、記事「Famm Webデザイナーの口コミと評判!短期学習と安心サポートが魅力!」を参考にしてください。

 

 

勉強しながらコンペに応募

 

Motherさん(30代)

 

未経験でも応募できる案件に応募したり、ポートフォリオに載せるため、またはコンペで提案するため毎日制作に励んでいます。受講した授業の復習したり、受けていない講座の動画で勉強しております。

 

ぺぇさん(30代)

 

未就学児がおりますので、コンペに参加しつつ、勉強の日々です。幼稚園に行く頃にはしっかり身につけて復職したいと思っています。

 

 

ポートフォリオとはクリエイターが自分をアピールするための作品集のこと。

 

コンペとはクライアントが案件を公開募集し、気に入った提案を採用する形式のこと。

 

 

卒業後、半年〜1年間はWebデザインのスキルを身を付けながら仕事を獲得しなければなりません。

 

やるべきポイントは2つ。

 

第一にポートフォリオを整えたり勉強したりしてスキルアップに重きを置く。

 

第二に地道にコンペ形式の案件に応募してチャンスをつかむ。

 

 

 

低単価の案件でも積極的に引き受け、経験を積むことが重要です。


 

 

記事作成やユーチューブ動画の編集

 

くまごろうさん(40代)

 

主に初心者でもOKな短いライティング案件やアンケート案件をこなしています。また、ゆっくりユーチューブ動画の簡単な編集も行なっています。

 

 

ゆっくり動画とはゆっくりと呼ばれるキャラクターたちが機会音声で会話をしながらニュースを解説したりゲーム実況をしたりする動画のこと。

 

 

近年、視聴者数が増え市場が急拡大しているユーチューブ。

 

一方で、ユーチューブ動画を編集する技術者は少なく供給不足に陥っています。

 

初心者でもスキルを身につければチャンスがあるので挑戦しましょう。

 

仕事の取り方はココナラをはじめクラウドワークスやランサーズを利用します。

 

登録後アピールするためのプロフィールを作り自分ができる動画編集サービスを出品します。

 

 

【ゆっくり動画の編集作業 1例】

  • テロップ・字幕挿入
  • カット作業
  • 素材挿入
  • 音・色調調整
  • SE・BGM
  • エフェクト効果
  • モザイク加工
  • レタッチ・バレ消し

 

【編集作業の料金 1例】

  • 10分まで3000円
  • 15分まで4000円
  • 20分まで5500円
  • (5分毎に+1000円)

 

 

 

 

インスタグラムの編集

 

谷美菜さん(30代)

 

インスタグラムの投稿画像やリール作成を中心に取り組んでいます。今月からSNS運用のディレクションやSNSマーケティングに関する業務も始める予定です。

 

 

インスタグラムのリールとは最大90秒の動画を作成・編集・投稿できる機能(動画は9:16の縦長サイズ)。

 

ディレクションは指示・管理を行う仕事で、デザイナー、エンジニア、コーダー、ライターなどのスタッフをまとめます。

 

 

SNSマーケティングとはSNSを活用して売れる仕組みを作ることです。

 

仕事の内容は顧客の開拓、画像や音楽の編集作業、投稿するための文書作成など様々。

 

商品・サービスの理解を深めてもらうことで、クライアント(法人・個人)のブランド力を強化し購買につなげていきます。

 

専門的な勉強をして信用力がつけば、谷美菜さんのように高単価の収入が見込めるでしょう。

 

 

 

他の人にはマネできない、自分の得意分野(強み)をつくりましょう。


 

 

【インスタグラムのリール動画】

 

 

Famm受講中・卒業後、ママ達が抱える5つの悩み

 

 

  1. 家事・育児と勉強(仕事)の両立が大変
  2. 収入を得ることが難しい
  3. 受講料金の元が取れるか不安
  4. 1ヵ月でWebデザインの習得は難しい
  5. 習ったことに自身が持てない

 

家事・育児と勉強(仕事)の両立が大変

 

ケチャップさん(30代)

 

受講中、子供を寝かせたあと復習や予習をしていたが、眠くなってしまったり、集中して勉強することが大変でした。

 

ちみさん(30代)

 

授業の予習・復習の為、育児・家事と学習時間の両立がとにかく苦労しました。

 

みーみさん(30代)

 

講座の内容を理解してから、課題に取り組む時間を取るのがなかなか難しかったです。夜中子供が寝た後に取り組むことが多かったです。

 

ネルさん(30代)

 

卒業後、案件獲得や子育てしながらの仕事にとても苦労しました。イヤイヤ期の子供を子育てしながらの作業なので、バナーや画像制作等の簡単なものに絞って作業していたのですが低単価にしてもなかなかクラウドソーシングで受注できず月1万ですら夢のまた夢の状態でした!

 

 

子育て真っ最中のママは24時間、365日、息をつく暇もありません。

 

さらに、家事、勉強、仕事が加わった状態になると悲鳴が上がるのも当然です。

 

実際にママ達の悩みの中で一番多かった感想が、家事・育児と勉強(仕事)の両立。

 

この他にも3人のお子さんがいる保育士のちーぼーさんは、「家事を開けることが難しく、家族の手助けが必須だと感じた。」と話して下さいました。

 

 

 

すぐに結果を求めず、できる範囲で勉強(仕事)に取り組んでいきましょう。少しずつの積み重ねが、やがて大きな成果につながります!


 

 

収入を得ることが難しい

 

おっちさん(30代)

 

受講後、実際にお仕事して集客し、収入を得るというのが難しい。どうやったら案件が取れるのかを学ぶため、また別のスクールへも入会した。

 

ゆうかさん(30代)

 

卒業後に自分で仕事を獲得するための営業のノウハウは学べないまま、手探りで仕事を見つけることになるので、そこが少し苦労した。今はクラウドソーシングサイトでなんとか仕事を見つけている。

 

 

卒業生はスクールが提供するココナラでの案件(5件)などで、仕事の流れをつかみ実績を作ることができます。

 

しかし、スクールから集客のノウハウは学んでおらず、ママ達は独自で市場を開拓しなければなりません。

 

コツをつかんで多くの案件を受注する方もいれば、おっちさんのように別のスクールに通う人もいます。

 

 

受講料金の元が取れるか不安

 

ケチャップさん(30代)

 

受講料について不安があり、まだその金額を取り戻せていないこと。

 

谷美菜さん(30代)

 

特に苦労したことはありませんでしたが、強いて言えば、講座料金を払うのには勇気がいりました。

 

 

Famm Webデザイナースクールの受講費用は184,800円(税込)と大きな出費。

 

谷美菜さんのように受講前は勇気が必要ですし、卒業後はケチャップさんのように元が取れるか不安になります。

 

もし、不安がよぎったら「決して無駄にしない。」と自分の心に言い聞かせることが大切です。

 

 

 

今学ぼうとしていること、今取り組んでいる案件に集中しましょう!


 

 

1ヵ月でWebデザインの習得は難しい

 

ちーぽーさん(30代)

 

1ヶ月で完結する内容なので内容が薄く、授業後から自分で稼ぐスキルまで身に付く人はなかなかいないと思う。

 

まのあいさん(40代)

 

まったくのウェブデザイナー初心者で受講したのでデザインからホームページの構築、コーディングと全てを習得するには1ヶ月の受講ではなかなか難しかった。

 

 

Famm Webデザイナースクールのカリキュラムは1ヵ月の期間で全5回。

 

Webデザインの基礎的なことは学べますが、到底1ヵ月ではコーディングの理解やワイヤーフレーム(設計図)の構築など不可能です。

 

最初の1ヵ月はWebデザインの入り口と捉えて土台を作っていきましょう。

 

 

 

応用講座や講師質問会など卒業後のサポートを利用してスキルアップしましょう!


 

 

習ったことに自身が持てない

 

ぺぇさん(30代)

 

受講中はやりたい事と出来る事の差があり、自分で作ったデザインカンプをコーディングすることに苦戦しました。卒業後(から今現在)は習った事に自信が持てず、コーディングに挑戦できていません。

 

 

デザインカンプとはデザインの「完成サンプル」のこと、見本。

 

自信を失いぺぇさんのように習ったことができずに前に進めない人は少なからずいます。

 

自己肯定感を高めるためには、目標を下げて行動を細分化するのがコツです。

 

どの部分で自分がつまづくのか理解し、時には講師や仲間に聞いてサポートを受けましょう。

 

 

 

過去の成功体験を思い出して、自分はできると信じてください!


 

 

Famm卒業後のキャリア形成について

 

 

 

Famm卒業後に主婦の方がキャリア形成を考える場合、次の3つの道筋があります。

 

  1. 今の仕事をしながら副業で収入を得る。
  2. フリーランスとして専業で働く。
  3. インハウスデザイナーとして転職する。

 

夫婦ともに力を合わせて子育てするという考え方が、徐々に社会通念として浸透してきました。

 

しかし、子供が小さいときはどうしても女性に負担がかかってしまうのが現実です。

 

その結果、退職したり休職したりして女性の働き方は目まぐるしく変化します。

 

アンケートの結果、Famm卒業後に主婦の方がとる働き方は、3つに分かれることがわかりました。

 

 

 

 

 

 

1つ目は今の仕事をしながら副業で収入を得る働き方です。

 

具体的には今の仕事をしながらクラウドサービスを利用して空いた時間に案件をこなします。

 

兼業スタイルをとる主婦の方は多く、メリットは収入が安定しさらに隙間時間に副業ができる点です。

 

仕事を引き受けすぎると子育てと両立できなくなる点がデメリットで、本業と副業のバランス感覚が必要になります。

 

 

 

 

 

 

2つ目はフリーランスとして専業で働き独立する方法です。

 

パソコン1つで自由に働くフリーランスという働き方は、今の時流で主婦の方に人気があります。

 

在宅で働けて時間も自由という点はメリットですが、反面責任が重く収入が不安定なところがデメリットになります。

 

なので、まずは兼業でWebデザインの仕事をしつつ、スキルを高めて本業の収入を超えたら独立するのがオススメです。

 

 

 

 

 

 

3つ目はインハウスデザイナーとして転職する働き方です。

 

インハウスデザイナーとはデザイン事務所ではなく一般の企業において自社ブランドだけを担当するデザイナーのこと。

 

インハウスデザイナーを目指す主婦の特徴は、20代〜30代前半でデザインの経験が多少ある女性です。

 

経験やスキルがないと採用には至らないため難易度は高くなります。

 

 

まとめ

 

ここまで受講生の独自アンケートを元に、Famm Webデザイナースクール卒業後の活動を紹介しました。

 

加えて、受講生の悩みやFamm卒業後のキャリア形成について深掘りしました。

 

家事・育児の負担から、女性の働き方は変わらざるおえない面があります。

 

別の側面からみると、柔軟に対応していけば自分が以前から興味があった仕事にチャレンジできるメリットがあります。

 

今回の卒業生の感想を参考に、ぜひあなたも機会をとらえて行動してください。

 

Famm Webデザイナースクールでは随時電話説明会を開催中。

 

必ず受講する必要はなく無理な勧誘は一切ないので安心してご参加ください。

 

 

\ 受講料無料キャンペーンにエントリー /

お子さんと参加OK!

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

シュフマネ - にほんブログ村
page top