webライター 未経験 主婦 ロードマップ

*当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。

Webライター未経験の主婦が月5万円稼ぐまでのロードマップ!

 

 

【Webライター未経験の主婦】

 

Webライターの副業に興味があるのですが何から始めたら良いのか、、、

 

Webライターの仕事や時給など具体的に教えて!

 

Webライティングの勉強の仕方、必要な知識も気になる、、、


 

これらの疑問に答えます。

 

 

【本記事の内容】

・Webライターの仕事内容、単価、メリット・デメリットを解説

 

・Webライティングの学び方、資格を紹介

 

・Webライターの稼ぎ方を解説

 

・Webライティングのコツを5つ紹介

 

 

 

この記事を書いている管理人は副業経験5年ほど。

 

副業の収入実績は物販、アフィリエイト、ポイ活などで最高月収10万円です。

 

こういった私が分かりやすく解説していきます。


 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

Webライターとは?(仕事の内容)

 

 

Webライターの仕事はWebサイトを利用して記事を書くことです。

 

法人・個人のクライアント(依頼主)から指定された内容に沿って記事を書くことで報酬を得ることができます。

 

例えば、企業広告や商品を紹介する記事、個人ブログの代行記事など内容はさまざま。

 

ジャンルも美容、健康、食、旅行、スポーツ、投資、音楽、芸能など幅広くあります。

 

 

クラウドサービスではコラムやエッセイ、シナリオ、ニュース取材・インタビューの案件もありますがこれらは難易度が高い仕事。

 

Webライター未経験の主婦の方はレビューやアフィリエイトの記事など取り組みやすい内容から始めましょう。

 

記事を書いていくなかで調べながら書いていくと、次第にライティングスキルが身に付き知識が豊富になっていきます。

 

そして、経験を積み重ねて自分の得意分野や好きな分野をつくることで収入単価を上げることができます。

 

また、Webライターの副業が軌道に乗ると案件を他の人に投げるディレクターや自分独自のサイトを持つブロガーへと転身が可能です。

 

 

WEBライターの収入・単価はどのくらい?

 

 

WEBライターの基本的な相場は1文字=0.5円〜2.0円程度

 

初心者は1文字=0.5円ぐらいの案件を数多くこなして徐々に単価を上げていきましょう。

 

3ヵ月〜半年くらい取り組めば1文字=2.0円ぐらいの案件は徐々に舞い込んできます。

 

 

例えば、1記事3000文字とすると2.0円×3000文字=6,000円/文字の収入となります。

 

ライティングに慣れて2時間ぐらいで記事を書くことができれば時給換算にすると3,000円です。

 

そして、月に8〜10記事の案件をこなすと5万円以上の収入になるのでかなり効率の良い副業と言えます。

 

 

Webライティングのメリットとデメリット

 

 

デメリット

  • ライバルが多い
  • 稼働した分しか収入が発生しない(フロー収入)
  • 一定以上は稼ぐのは難しい(10万円が限界)

 

 

メリット

  • 低コストで始められる
  • 初心者でもすぐ収益が入る
  • 5万円程度なら半年で稼げる
  • 豊富な知識が身に付く

 

 

Webライティングの資格

 

 

WEBライターの仕事をやっていくうえで特に資格は必要ありませんが、資格があるとクラウドサービスで案件を受注する際有利です。

 

なぜなら、資格を持っていることで信頼され一定のスキルがあることを認めてもらえるからです。

 

Webライター未経験の主婦の方はライティングスキルを磨くためにも資格を取ることをお勧めします。

 

WEBライティング技能検定

 

WEBライティング技能検定は2015年に日本クラウドソーシング検定協会が創立した資格。

 

インターネット上で試験を受ける形式で、第1回の本試験から第73回の本試験受講者数より算出した合格率は46.7%と発表されています。

 

合格すればウェブライティング実務士として認定され、ランサーズなど複数のクラウドソーシングサービスで優遇されます。

 

資格名:WEBライティング実務士(民間資格)

 

受験料:6,000円(税込)

 

出題形式:記述式+択一式

 

制限時間:90分

 

試験頻度:毎月1回

 

試験会場:ネットを通じて自宅で受験

 

 

>WEBライティング技能検定の詳細はこちら

 

 

WEBライティング能力検定

 

一般社団法人日本WEBライティング協会が2012年から主催しているWEBライティング能力検定。

 

株式会社サイバーエージェントや株式会社マイナビなど大手企業の方も受験している実績がある試験です。

 

試験の出題科目は6科目で、選択問題と記述式のミニ論文があります。

 

  • 国語
  • ウェブライティング
  • コピーライティング、メールライティング
  • SEO
  • 倫理・法律、炎上対策
  • WEBライティングに関するミニ論文

 

検定級は試験の点数によって決まり、公式サイトによると近年の1級合格率は25〜30%と発表されています。

 

また、協会には記事作成の依頼が多数あり、1級合格者には優先して仕事を紹介されるメリットもあります。

 

 

  • 1級・・・・・80〜88点
  • 2級・・・・・70〜79点
  • 3級・・・・・53〜69点

 

資格名:Webライティング能力検定1〜3級(民間資格)

 

受験料:13,500円(税込)

 

出題形式:マークシート方式+ミニ論文(筆記形式)

 

制限時間:90分

 

試験頻度:日程は年度ごと変わる(公式サイトで要確認)

 

試験会場:全国16ヶ所の会場で受験

 

 

>WEBライティング能力検定の詳細はこちら

 

 

Webライティングの学び方(スキルの身につけ方)

 

Webライター未経験の主婦の方は、最初はライティングの基礎を学ぶ必要があります。

 

ここではネットでWebライティングのスキルが身につくサービスを2つ紹介します。

 

たのまな

 


 

「たのまな」は250以上の豊富なラインナップを取り揃えたヒューマンアカデミーの通信講座。

 

その中の1つWEBライティング講座は文章の基本的なルールやクラウドソーシングでの仕事の進め方が学べます。

 

この講座では前節で紹介したWEBライティング技能検定が主催するWEBライティング技能検定(WEBライティング実務士)に挑戦できます。

 

講座料金は32,000円(税込)。

 

この講座に興味のある方は、まずは無料の資料請求で情報を集めましょう。

 

 

 

 

 

 

文賢

 


 

文賢は株式会社ウェブライダーが販売している文章作成アドバイスツール。

 

このツールはサイト画面に書いた文章を自動添削してくれるサービスで、添削した後は読みやすくわかりやすい文章になります。

 

人の文章はそれぞれ表現方法や使う言葉にクセがありますが、文賢は「100を超える視点」を用いて文章をチェック。

 

具体的には次のようなチェック機能があります。

 

  • 読みやすさのチェック
  • わかりやすさのチェック
  • 不快語のチェック
  • 日本語の誤用チェック
  • 誤字・脱字のチェック
  • 環境別の見え方チェック

 

【通常料金】

 

初期費用:11,880円(税込)+月額費用:2,178円(税込)=14,058(税込)

 

クライアントに完成した記事を送るとき、最後に誤りがあるかチェックしたとしても見落としがあるかもしれません。

 

そんなとき、文賢を使えば記事の手直しができて安心です。

 

さらに、文賢の詳しい情報を知りたい方は公式サイトをご覧ください。

 

 

 

 

WEBライターの稼ぎ方

 

 

未経験の主婦の方がWEBライターになるには、最初、クラウドサービスやスキルシェアサービスに登録する必要があります。

 

そして、低価格の案件でも良いので数をこなし経験を積んでいきましょう。

 

専門的な案件を除けば求められる仕事の多くは平易な文章のためスムーズに書くことができます。

 

もちろん、わからないことを調べたり勉強しなければいけませんが、3〜6ヵ月ぐらいで5〜10万円を稼ぐことは可能です。

 

ここでは登録無料なおススメのサービスを紹介します。

 

クラウドワークス 日本最大級のオンラインお仕事マッチングサービス。仕事の種類は246種類で上場企業をはじめ10万社が仕事を依頼しています。
Bizseek 手数料が業界内最安級でカテゴリーは50種類以上あるクラウドサービス。仮払い方式を採用しているので報酬の未払いの不安はありません。
クラウディア 会員数100万人以上を超えているクラウドサービス。手数料も比較的安く多彩な取引方式(タスク、コンペ、プロジェクト、時間制)が特徴です。
ココナラ 自分の得意なことが出品できるスキルマーケット。出品サービス数40万件、会員数190万人(2020年11月末時点)がいて出品も無料。個人案件が中心のプラットホームです。

 

 

ライティングのコツ5選

 

 

WEBライターとして収入を得るためには読み手にとってわかりやすい文章でなければなりません。

 

そのためには記事を書くうえで気をつけるポイントがあります。

 

これから紹介する5つのコツをつかめばスムーズに文章を書くことができるので、ぜひ、取り入れてみてください。

 

 

専門用語、業界用語は補足する

 

記事を書く上でジャンルによっては専門用語や業界用語を使わなければなりません。

 

しかし、一般の人は専門家ではありませんから難しい用語を使われても理解できないでしょう。

 

その場合は平易な言葉に置き換えるか、補足説明をして読み手に気を配りましょう。

 

 

長い文章は短くする

 

文章は長い文章より短い文章の方が読み手に解りやすく伝わります。

 

通常1文は60〜70文字が読みやすいと言われますので心掛けましょう。

 

また、時折長い文章を入れて読み手に飽きさせない工夫も必要です。

 

 

どんな人が読むのか想像して書く

 

性別、年齢、職業、住まい、趣味、家族構成などをしぼった架空の人物をペルソナと言います。

 

そのペルソナに向けて記事を書くと人物像が想定できるので文章が書きやすくなります。

 

結果的にペルソナ以外の読み手にも内容がしっかりと伝わり一石二鳥です。

 

 

抽象的な言葉ではなく具体的な言葉で書く

 

次のAとBの文章を比べてみてください。

 

A、WEBライターの副業は半年で少し稼げる。

 

B、WEBライターの副業は半年で5万円程稼げる。

 

Aの文章では抽象的な言葉で「少し」、Bの文章は具体的な言葉で「5万円程」と書かれています。

 

読み手にはBの文章のように具体的な言葉で書かれている方が内容が伝わります。

 

 

文章の流れは起承転結ではなく結論優先

 

WEBサイトでは疑問や知りたい情報を求めて記事が読まれています。

 

つまり、記事を書くときの文章の流れは結論優先でなければなりません。

 

ここで文章の型の1つPREP法を紹介しましょう。

 

・Point(結論)

 

・Reason(理由)

 

・Example(具体例)

 

・Point(結論)

 

PREP法は最初に結論を述べて最後にまとめとしてもう一度結論を述べるため、読み手にストレスを与えず要点が伝わりやすい文章構成です。

 

 

まとめ

 

ここまでWebライターについて様々な観点から解説してきました。

 

Webライターの一番のメリットは初期投資が掛からないことです。

 

そして、ネット環境が整い誰もがSNSを活用する現在において、Webライティングの仕事はさらに増加傾向にあります。

 

そのため、Webライター未経験の主婦の方が活躍できる場はいくらでもあります。

 

初心者の方はまずは、通信講座などでライティング技術を学び自信をつけてください。

 

積み重ねていけば2ヵ月程でライティングスキルが身に付き案件をこなすことができるでしょう。

 

あなたがWebライターの副業で成功できることを心から願っています。

 

 

【この記事で紹介した講座・サービス】

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 
page top